
PRODUCT
製品情報
OPUS STUDIOが制作に関わった実績のあるゲームを紹介しています。
Console コンシューマー
FINAL FANTASY 7 REMAKE
FINAL FANTASYⅦ REMAKE
■ジャンル:
RPG
■プラットフォーム:
PlayStation®4
■発売日:
2020/4/10
■コピーライト表記:
© 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI
■製品説明等:
※開発協力
あの不朽の名作が「新たな物語」として生まれ変わる!最新の技術を余すことなく入れ込んだ、リアルな世界観が楽しめます。
<キャラクターモーション、レベル・イベントプランニングを担当しました>
公式HP
HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax-
HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax-
■ジャンル:
超高速RPG
■プラットフォーム:
Xbox Live
■稼働開始日:
2011/6/29
■説明
超高速RPG「勇者30」がパワーアップしてXbox LIVEアーケードに登場!
全ての30秒が忘れられない冒険になる―。30秒で世界を救え!
★コピーライト表記:
©2009 2011 Marvelous Entertainment Inc.
リンク
Pro Fishing Challenge VR
Pro Fishing Challenge VR
■ジャンル:スポーツ
■プラットフォーム:Oculus Rift / Oculus Touch
■発売日:2016/12/06
■コピーライト表記:© 2016 Opus Studio Inc.
■説明:VRで遊べる本格オンラインフィッシング!
本物の釣りをしているかのようなリアルな操作感を味わえます。
Tales of ARISE
Tales of ARISE
■ジャンル:
心の黎明を告げるRPG
■プラットフォーム:
PlayStation®4 / PlayStation®5 /
Xbox One / Xbox Series X|S / STEAM®
■発売日:
2021年9月9日
■コピーライト表記:
Tales of Arise™ & ©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
■製品説明等:
※開発協力
公式HP
SWORDA OF GARGANTUA
SWORDA OF GARGANTUA
■ジャンル:
VRマルチプレイ剣戟アクション
■プラットフォーム:
Oculus / Steam / VIVEPORT / PlayStation VR
■発売日:
2019年6月7日
■コピーライト表記:
©Thirdverse, Co., Ltd.
■製品説明等:
※開発協力
『ソード・オブ・ガルガンチュア』は、最大4人でのオンラインマルチプレイが楽しめるVR剣戟アクションゲームです。「テサラクト・アビス」と呼ばれるダンジョンを仲間と共に進み、最深層(101F)にいる巨人ガルガンチュアの討伐を目指します。挑むたびに得られるさまざまな武器やアビリティを駆使し、ダンジョンを攻略していきます。1人でも複数人(最大4人)でもプレイ可能です。
公式HP
勇者30
Pro Fishing Challenge VR
■ジャンル:スポーツ
■プラットフォーム:Oculus Rift / Oculus Touch
■発売日:2016/12/06
■コピーライト表記:© 2016 Opus Studio Inc.
■説明:VRで遊べる本格オンラインフィッシング!
本物の釣りをしているかのようなリアルな操作感を味わえます。
勇者30 SECOND
勇者30 SECOND
■ジャンル:
超速ドラマチックRPG
■プラットフォーム:
PlayStation®Portable
■発売日:
2012/2/23
■コピーライト表記:
©2011 MarvelousAQL Inc.
■製品説明等:
20秒で世界を 救う 創る 集まる!
超速ドラマチックRPG
公式HP
電車でGO!! はしろう山手線
電車でGO!! はしろう山手線
■ジャンル
電車運転シミュレーションゲーム
■プラットフォーム
PlayStation®4(一部PlayStation®VR対応)/Nintendo Switch
■リリース日
PS4版 2020/12/1
■コピーライト表記
© TAITO CORPORATION 1996, 2020 ALL RIGHTS RESERVED.
© 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
■説明、補足等
※開発協力 <一部のUI制作を担当しました>
リンク
Smartphone スマートフォン
Virtua Fighter Fever Combo
Virtua Fighter Fever Combo
■ジャンル:
カードゲーム
■プラットフォーム:
iOS
■稼働開始日:
2014年4月22日
★コピーライト表記:
©DMM GAMES / ©SEGA (C)YsNet
トロとパズル~どこでもいっしょ~
トロとパズル~どこでもいっしょ~
■ジャンル:パズルゲーム
■プラットフォーム:[Smartphone]
★機種:iOS / Android
■サービス開始日:2019/10/1
■説明:※開発協力
★コピーライト表記:©Sony Interactive Entertainment Inc. ©2019 ForwardWorks Corporation.
■製品説明等(あれば):あの大人気作品「どこでもいっしょ」がスマホゲームになって登場!
パズルをしながら、トロに言葉を教えたりおしゃべりを楽しむことができる
癒しのスマートフォンアプリゲームです。
<ゲーム内のAIに関する実装を開発協力という形で担当しました>
公式HP
浮遊大陸バトリクス
浮遊大陸バトリクス
■ジャンル:パズルRPG
■プラットフォーム:iOS
■発売日:2012/5/23
■コピーライト表記:©2012 - 2013 Opus Studio Inc.
■製品説明等:「勇者よ、何者かに大陸を奪われてしまった!」
ちっちゃな島になってしまったバトリクス大陸。
モンスターを倒し、少しずつ大地を取り戻そう!
公式HP
Tales of ARISE
LINE らんらん勇者
■ジャンル:RPG/アクション
■プラットフォーム:iOS
■稼働開始日:2013/11/29
★コピーライト表記:©2013 MarvelousAQL Inc./Opus Studio Inc.
公式HP
OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
OCTOPATH TRAVELER 大陸の覇者
■ジャンル:シングルプレイRPG
■機種:iOS,Android
■サービス開始日:2020年10月28日
■権利表記:© 2020, 2021 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
Steam スチーム
HALF MINUTE HERO -THE SECOND COMING-
HALF MINUTE HERO -THE SECOND COMING-
■ジャンル:
超速ドラマチックRPG
■プラットフォーム:
Steam
■発売日:
2014/4/5(日本時間)
■コピーライト表記:
©2014 Marvelous Inc.
■製品説明等:
The world's speediest homage/roast to JRPGs! Can you save the world in 30 seconds?
Get a quest, find those in need, fight through dungeons, earn cash, get cool loot and level up until YOU>EVIL.
Don't have enough time? Pay the Goddess to reset the clock and try again!
公式HP
HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax ULTIMATE BOY-
HALF-MINUTE HERO -Super Mega Neo Climax ULTIMATE BOY-
■ジャンル:
超速RPG
■プラットフォーム:
Steam
■発売日:
2012/9/28
■コピーライト表記:
[steam/PLAYISM]©2016 Marvelous Inc.
■製品説明等:
傑作RPGがSTEAMクライアント対応のPCゲームとして登場!
前作と前々作の要素が全て盛り込まれた、言わば勇者30の完全版!
さあ、残された時間は30秒!
公式HP
PC パソコン
Arcade アーケード
maimaiでらっくす
WCCF FOOTISTA
WCCF FOOTISTA
■ジャンル:
スポーツカードゲーム
■プラットフォーム:
アーケード
■稼働開始日:
2019/3/14
■説明
※開発協力
★コピーライト表記:
(C)SEGA(C)Panini S.p.A. All Rights Reserved.
The game is made by Sega in association with Panini.
(C)J.LEAGUE
公式HP
Other その他
四月一日さん家と
四月一日さん家と
■プラットフォーム:VTuberドラマ
■放送開始日:2020/4
■製品説明等:※制作協力
■コピーライト表記:©「四月一日さん家の」製作委員会